オンラインバスツアー

KTZ141 香川県

コトバス×VRegionプレミアムオンラインバスツアー

香川県ご当地VTuber『瀬戸兎ゆめ』と行く! 瀬戸内国際芸術祭の魅力を知るオンラインツアー

~女木島・男木島を散策しよう~

  • 男木島(イメージ)
  • 男木島(イメージ)
  • 女木島(イメージ)
  • 女木島(イメージ)
日程

2025/4/5(土)

時間

11:00~12:30+交流会30(自由参加)

案内人

2025.4in.jpg

海杜こと(うみもり こと)
・コトバスオンラインバスツアーのバーチャルプランナー、旅行系VTuber
・ご当地VTuberとのコラボを通して、日本各地の魅力を発信中
・ニックネーム ことりん

■メインガイド
瀬戸兎ゆめ (せとうさゆめ)
・小豆島(しょうどしま)に住む、香川県のご当地VTuber
・SNSを通じて、香川の魅力や元気をお届けしとるど!
・ニックネーム せとうさ・ゆめちゃん

■ゲスト
蒼藍アオ(そらのあお)
・ちょっぴりドジな空の神様の弟子徳島県ご当地Vキャラクター
・いっぺん徳島おいでなして〜!徳島がちょっぴり楽しくなる情報を発信中!
・ニックネーム アオち

裟々羅冥(ささらめい)
・富山県出身幽霊メイドVTuber
・富山のことを知ってもらえるように大きな声で活動中ながやちゃ
・ニックネーム めーめー

三ツ矢 凪(みつや なぎ)
・地方創生バーチャルタレントグループVRegion 広島担当
HITひろしま観光大使

ツアー詳細

地方創生バーチャルタレントグループVRegionとコトバスが共同企画して実現したオンラインバスツアー!

今回は、いよいよ開催が迫ってきた『瀬戸内国際芸術祭2025』を目前に、芸術祭や会場となる島々の魅力や楽しみ方をお伝えするオンラインバスツアーをお届けします!

★参加者の皆様もZoomのアバターやVTube Studio、Animaze等を使用して、バーチャルの姿でご参加ください!VTuberとご自身のバーチャル姿で写真撮影可能です!
※バーチャル姿での参加は必須ではありませんが、バーチャルの姿でない方はカメラオフでのご参加にご協力をお願いいたします。
★コトバス×VRegionプレミアムオンラインバスツアー5回、10回参加で、非売品グッズプレゼント!

観光地
地方創生バーチャルタレントグループVRegion

地方創生を主目的としたバーチャルタレントグループです。担当地域を愛する個性豊かなメンバーが地域の魅力を発信しています。現在地域拡大中なので、あなたのゆかりの地にも近々バーチャルタレントが誕生するかも!?

地方創生バーチャルタレントグループVRegion 

瀬戸内国際芸術祭2025

『瀬戸内国際芸術祭』は3年に1度、瀬戸内海の島々を舞台に開催される世界的な芸術祭のイベントです。2010年の初開催以来、2025年で6回目の開催を迎えます。世界的なアーティストの作品が集結する現代アートの祭典を楽しむことができます。
今回のツアーでは、芸術祭の舞台となる『女木島』と『男木島』をご案内いたします。

女木島(めぎじま)

『女木島』は、香川県高松港から定期船で20分で訪れることができる島です。冬の強風から家屋を守るため作られた「オオテ」と呼ばれる石垣が築かれ、独特な景観が作り出されています。鷲ヶ峰山頂には鬼ヶ島大洞窟のほか展望台があり、360度瀬戸内海を見渡すことができます。対岸の高松や屋島を望む浜辺は水質も良く、夏には海水浴のほかキャンプや釣りを楽しむ人々が大勢訪れます。

男木島(おぎじま)

女木島と同じ定期船で、女木島からさらに20分で到着するのが『男木島』です。男木島は平地がほとんどなく、斜面に密集して民家が建ち並び、その間を縫うように細い坂道が通っています。2014年には芸術祭をきっかけとして男木島へのUターンを決めたご家族らの尽力もあり、休校していた小・中学校が、また、2016年には14年ぶりに保育所も再開しました。

ツアーの流れ

1.参加者には事前に「旅のしおり」と特産品をお送りします。

2.ツアー当日、参加者はご家庭などにいながらオンライン上の仮想のバスに乗り込み、プランナーの案内で、自己紹介やクイズなどを交えながら旅先までの道中を楽しみます。

3.目的地に着いたら、お勧めの景色などを動画で眺めたり、現地ならではのイベントに参加したりします。

4.ツアー中に、現地ガイドとのライブ中継を行い、動画とリアルタイムの解説によって、観光地にいるような臨場感を演出します。

お届け品について

1.旅のしおり・シートベルト・アロバーコーヒードリップパック、特産品は、クロネコヤマトにて、前々日の19時~21時指定にてお送りします。
※参加VTuber×ご当地キャラのオリジナルグッズ(缶バッチとポストカード)をツアー終了後にお送りいたします。

※北海道・沖縄(離島・一部地域)にお住まいの方は、送料として別途1,000円を頂戴いたします。オプションにてご選択ください。

IMG_4501.JPG

特産品は、別名『鬼ヶ島』ともいわれる女木島の鬼ヶ島洞窟オリジナルせんべいをお送りします。女木島以外ではなかなか手に入れることができない『鬼ピー』をお送りいたします。

旅行代金

5,480円

オプション

★アーカイブ配信付!ツアー終了後、配信準備が整いましたらメールにてご連絡いたします。

行程

高松港(11:00出発)=(動画)=女木島(ガイド/動画)=男木島(ガイド/LIVE)=解散(12:30頃)+交流会(自由参加30分)

旅行代金に含まれるもの

添乗員ガイド同行費用・旅のしおり・シートベルト・アロバーコーヒードリップパック・特産品

キャンセル料

予約確定後、速やかに商品の発送作業に入りますので、キャンセルは承れません。不在・受け取り拒否など、商品をお受け取りいただけずに返送された場合、送料の有無にかかわらず返送手数料をご請求いたします。

オンラインバスツアー参加方法

オンラインバスツアーの参加には、オンラインミーティングアプリ「Zoom」のダウンロードが必要です。
アプリは無料です。(Zoomについてはこちら

Zoomアプリのダウンロード
PC iOS Android
Zoomアプリの参加・操作方法
PC スマートフォン タブレット

オンラインバスツアー参加時におすすめの背景画像をご用意いたしました!
バス車内  バス外観

※ Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、サポート致しますのでお気軽にご連絡ください。練習Zoomは無料です!
※ 申し込み完了メール・最終のご案内メールとは別でZOOMミーティングのURLをお送りします。(前日16時以降)
※ 1つの予約で2名以上一緒にご参加いただいても構いませんが、1台の機器からご参加ください。
※ こちらのツアーは、商品発送の関係で出発の7~10日前で〆切しております。
※ WEBによるバーチャル体験のため旅行業約款の適用外になります。
※ 円滑なツアー運営のため、事前に名前(ニックネーム)の設定をお願いします。

お支払い方法

クレジットカード

ご利用可能なクレジットカード

※ オンラインバスツアーのお支払いはクレジットカードのみです。お振込は受付しておりません。
お振り込みでお支払いをご希望のお客様は、メール(info@kotobus-tour.jp)または電話(087-823-5678)でお申し込みください。