7/11(日) 四国88ヶ所バス遍路 香川26期第3回
こんにちは!コトバスプランナーの長尾です(^ ^)
今日は「四国88ヶ所バス遍路 香川26期第3回」に行ってきました!
徳島県の18番札所から23番札所のお参りです。
一時雨が降ったりもしましたが、皆様無事にお参りすることができました◎
18番札所・恩山寺は、弘法大師が17日間修行し、女人禁制だった山を解いた場所です。
親孝行することができたことから「恩山寺」と名付けられました。
↑山上さんも熱中症から復活し、戻ってきましたー!!笑
19番札所・立江寺は、お京という方の髪の毛が祀られいます。
その昔、夫を殺害したお京が立江寺をお参りした際、
仏罰が下り鐘の緒に髪の毛が巻き付いて頭皮ごと剥がれたという伝説が残っています。
かなり不気味ですが、私も初めて見てきました。
20番札所・鶴林寺では、弘法大師が入山した際に御本尊の地蔵菩薩を守っていた鶴の像を見ることができます。
午前中は、3ヶ寺をお参りして昼食へ。
今日は、太龍寺ロープウェイの敷地内にある菩提樹でいただきました!
ちょうど食事をしている時に集中豪雨で、雷のためロープウェイの運転が見合わせになっていましたが、
私たちが乗る予定だった時刻には雨もやみ、ロープウェイから雲海を見ることができました(^O^)
21番札所・太龍寺では、弘法大師が剣で退治し、天井に封じ込めた龍を見ることができます!
上りのロープウェイで撮れなかった狼たちも下りでは撮ることができましたー!
22番札所・平等寺は、弘法大師が掘った井戸の水が、住民に平等に行き渡るようにとの願いを込めて名付けられたそうです。
手水鉢がきれいにされており、先達さんから「これ撮っといてなー!」と言われました笑
最後の23番札所・薬王寺には、厄除坂という階段1段ごとに賽銭を置いて厄を落とす厄払いを行うことから、
階段には1円玉がたくさん置いてあります。
私が行った時は、ちょうど回収中だったので写真は撮れませんでした汗
雨が降ったり、暑くなったりと天気が変わりやすい1日でしたが、無事にお参りができてよかったです(^ ^)
また来月も坂道、階段頑張りましょうーー!!