4/24(土) アスパラ王子のさぬきのめざめを堪能しよう!
こんばんは!コトバスプランナーの長尾です☆
今日は、今までにない新しいツアー「アスパラ王子のさぬきのめざめを堪能しよう!」へ行ってきました!!

何が新しいのかと言いますと・・・
農家さん×キッチンカー×シェフ×コトバス
という企画の段階から手間暇かけて作った初の試みです!
農家さんは、観音寺にあるサリーガーデンでアスパラガスやブロッコリーを育てる藤原さん(^ ^)

サリーガーデンという名前は、全4話からなる絵本のタイトルで、そこに登場する主人公がサリー王子です。
藤原さんも王子の格好でハウス内を案内してくれました☆
皆さんが一般的によく見るアスパラガスのハウスは、何本かにょきにょき生えているところを想像するかと思いますが、今日は貴重なアスパラの木を見ることができました◎


その間に、細いアスパラと太いアスパラがあるので、それぞれちぎって食べ比べをしてみました!

細いアスパラはみずみずしく、太いアスパラは横からかじると甘さを感じることができます!


藤原さんが、アスパラ農家の知恵と苦悩を丁寧に話してくれました(^O^)

ハウスの見学と食べ比べの後は、琴弾公園に移動してランチタイム♪
今回は、日本最大級のキッチンカーを使用した屋外で食べるランチです!

高松市にあるアルヴェッキオドゥオモの小川シェフにアスパラを使ったメニューを考えていただきました☆


本日のメニューは・・・
ホワイトアスパラとラルラルオーガニックのベビーリーフと自家製モタデッラのサラダ

ウェルカム冷製スープ(奥に写っているアスパラ色のスープです!)

四万十鶏とさぬきのめざめのカルトッチョ

さぬきのめざめとウェルカムのピッツァ


美味しすぎるお食事に感動したので、ぜひ高松のお店にもお伺いしようと思いました☆
今日は、コトバスのプランナーもお手伝い!お疲れ様でした(^ ^)

初めての試みで不安なことも多くありましたが、パートナーさんのご協力のおかげで想い出に残るツアーになりました!!
改めてたくさんの方と繋がることの大切さを教えてもらったツアーでもあります。
これからも農家さんやお料理を提供してくださるシェフの方と繋がれたら良いなと思います!
ご参加してくださったお客様はじめ、ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!!!