2月・3月 福岡県福津市 宮地嶽神社で正式参拝と光の道&「あまおう」収穫体験
こんにちは、コトバスの山本紗希です。
2月、3月、昨年の秋に開催した福岡県福津市「宮地嶽神社と鯛茶漬けツアー」、
「鯛茶漬け」を「あまおう」収穫体験にして、開催しました。
42名様のお申込み+貸切30名様で、合計72名様にご参加いただきました!
ありがとうございます。
ツアーのメインは2つ。
1.宮地嶽神社で正式参拝と光の道のご案内
2.あまおう収穫体験
案内人は、ふくつ観光協会の中村留美さん(るみちゃん)と
くわの農園のくわのさんです♪
とにかく明るい2人!たっくさん元気を貰いました!
また、チャットのヘルパーとして、
ふくつ観光協会のすずちゃんにも入っていただきました。
お届けした特産品
あまおう300グラムです!
こんな素敵なケースに入った、超大粒いちご!
届いた瞬間からわくわくがとまらないーーー!
福津は天然の鯛が揚がる町で有名ですので、
鯛の形をした鯛もなか、鯛茶漬け味のめんべいも一緒にお届けしました。
当日、あまおうを使ったフルーツサンドや、
あまおうサイダーなど、工夫を凝らして準備してくださったお客様も♪
ありがとうございました!
宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
1か所目のメイン、宮地嶽神社。
JALの嵐が出たCMで、光の道がでて一躍有名になった場所です。
でもそれだけじゃないんです!
神職さんに境内にある3つの日本一をご案内していただきました。
1つ目は、日本一の大太鼓。
1月1日0時ちょうどに太鼓を鳴らし、その音色は3キロ先まで届くそう。
普段は、戸が閉まっていますが、オンラインバスツアーのため、
特別に開けてご覧いただきました(実は、閉まっていると反射で...笑)
2つ目は、大鈴。
こちらはご奉納されたものだそう。
そして、3つ目の前に、こちら。
花手水です。以前は、こちらで手や口を清めていただいていましたが、
新型コロナウイルスの影響で、柄杓を使っては難しくなりました。
そこで、参拝者の方に少しでもなごんでいただければと
花をいけておられます。季節でかわるので、何度も見にきたい場所。
私たちも2月から5回ツアーをしましたが、
1度も同じ花手水はありませんでした。毎回楽しみな場所です。
いよいよ3つ目の日本一は、大注連縄です。
この大きさで毎年架け替えられる神社はないそうです。
注連縄の中には、参拝者の方の願いも詰まっています。
今回は、外からお参りではなく、正式参拝です。
この注連縄の奥、拝殿にはいってお参りをしてきました。
オンラインで参拝ってどうするの?!と思いますよね。
体験した感想としては、
不思議とパソコンの前なのに、ピンっと空気が張り詰める感じがあります。
宮地嶽神社では、この他に高速で奥社巡りのご案内をして
光の道を特別にご覧いただきました。今度はリアルでみたい!!!
そこから、今回は空を飛んで移動を...(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=zg7Ozk0Bnns
「あまおう」収穫体験
観光農園ではない一般農家くわの農園で、収穫体験をさせてもらいました。
くわのさんのいちごは、ぜーんぶ「あまおう」なんです。
「あまおう」は、あかい・まるい・おおきい・うまいの頭文字で、
あまいじゃないですよ~という説明や、
どっちから食べたら美味しいのかを教えてもらいました。
お客様の質問でどんどん話が膨らむのが、オンラインバスツアーのおもしろいところ。
ツアーを開催した日によっては、土耕と水耕の違いや、
くわのさんが教える美味しいいちごの食べ方も教えてもらいました!
くわのさん秘伝の食べ方は、くわの農園のインスタでチェックしてくださいね。
最後は、あまおうサンドの作り方を教えてもらいました。
フルーツサンドって意外と簡単にできるんですねー!
あぁー食べたいー、でもこのあまおうを使うのはもったいないーなんて
言葉が飛び交っていました。
ツアー後に、フルーツサンドづくりにトライしてくださった方もいたようです。
ありがとうございました!
八木ちゃんもにっこにこの美味しいあまおうツアー。
来年も開催できるといいなぁ♪
今回、福津市を初めて知ったという方もたくさんいらっしゃいました。
オンライン参加後は、ぜひリアルに訪れてみてくださいねー!
お客様の声
・オンラインでないと行けないところや見れないところが見れて、コンパクトにまとまっていて良かった。実際に行きたくなった。
・単純に楽しかったです♪普段は入れない場所にも入れるのはツアーの良さだと思いました。
・雨の日でも楽しめるツアーありがとうございました。いちごを食べながら家でのんびり参加できて、楽ちんでした。
・めちゃめちゃ面白いです。これだけ面白いと、オンラインをきっかけに、絶対リアルに行きたくなるなと思いました。この面白さは、是非体験してもらいたい!
・お花見や美しい景色を見ながら、交流会など。 旅ならではの非日常感と、オンラインならではのリアルタイム交流があると、とても楽しいと思いました。 また、わざわざ飛行機を使ってまで行くとなると大変な場所や、天気や気候によっては、現地に行っても見れないリスクがある景色は、オンラインの方が良いかもです。
・初めての参加で、オンラインバスツアーって楽しいのかどうか疑問でしたが、盛り沢山の企画と参加者との交流もありとても楽しかったです。ありがとうございました。
アンケートのご回答、ありがとうございました!